シューティングラーヴェ(はてな)

シューティングラーヴェの移行先

青眼の光龍

イメージ 1

《青眼の光龍(ブルーアイズ・シャイニングドラゴン)/Blue Eyes Shining Dragon》 †

効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する「青眼の究極竜」1体を
生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードの攻撃力は、自分の墓地の
ドラゴン族モンスター1体につき300ポイントアップする。
また、このカードを対象にする魔法・罠・モンスターの効果を
無効にする事ができる。











出し惜しみせず、このカードの紹介『青眼の光龍

ちなみにこのカード 世間一般の反応は

「ネタ臭さが抜けきれない一枚」
「少なくとも青眼が3枚、融合または龍の鏡が一枚必要となると専用デッキになりますかね。
そこまでして召喚するほど強い感じはしませんがね」
「同じ対象を取る効果無効で召喚条件なしで攻撃力3000の青氷の白夜龍
あきらかに白夜龍の方がいい orz」





などなど、偉い酷評っぷりなこのカード…
確かに究極龍に巨大化付けたりする方が強いかもな、と思う事もあったが
個人的にはこのカードは実践カードだと断言できる
断じて妥協だったり、ロマンカードとして入れてるわけではない。
今では大事な相棒であり、フィニッシャーである。



青眼の光龍の利点

①出しさえすれば、神にも負けない制圧力

存外この世の中、実は対象効果に溢れている。
疾風のゲイル ゴットバード・アタック 氷結界の龍ブリューナク

これら全てに耐性のある光龍は、結構場持ちしてくれる。
シンクロに頼りきってるデッキは、黒薔薇とカタストル以外では対処するのが非情に困難。

②自身が光属性でドラゴン

未来融合で落とし、召集で回収することも可能。
もちろんオネストにも対応…俺のデッキには入らないけど

③半無限に上がる攻撃力

いまだに1万到達した事はないけど、その付近





青眼の光龍の出し方

①融合から出す
青眼は白石の存在のおかげで、手札に3枚揃えるのは非情に楽
ただそれでも手札消費は青眼3枚、融合、光龍と合計すると5枚消費
見かけは派手だが、その後が全く続かないのは個人的に好きじゃない。
出したから満足!俺の勝ち!…それもいいけど、そこで思考停止しちゃうのは違うと思う

貪欲型の青眼なら、デメリットは結構解消できる。
でも構築は難しそう。



②鏡から出す
条件さえ揃えば手札消費2枚で出せる
が、手札の青眼を3枚送るのは以外に難しい。
鏡から呼んでも究極竜より弱かった…では本末転倒。
ドラゴンモンスターを肥やしやすい構成にしたい。


③幻想召喚士から出す
下準備いらず、これも最低2枚で出せる。
威嚇する咆哮やら、亜空物質やらを積むと安定感が増す

欠点はドラゴンモンスターが少なくなるのと、青眼っぽくないこと






あくまで光龍だけで戦いやすいのは③

青眼として戦いつつ、切り札として据えるなら①や②になってくる。













この『重さ』さえ何とかすれば、十分な強さを持ってる青眼の光龍
もしこのカードを使うなら如何に『軽く』するか、が決闘者の役目なのかもしれない。

…え、シャイニングノヴァ?何それ?