シューティングラーヴェ(はてな)

シューティングラーヴェの移行先

アーケード・アンチヘイター episode-60 (期間限

 初動狩り。
 相手の攻撃モーションの初動に更に発生の速い攻撃を合わせる事で、動作そのものを潰す技術の一つだ。
 本来は一点読みの類で使用できるリスクの高い行動だが、私はそれを近接戦闘であれば確実に成功させることができる。
 教師の説明によると『脳の反射速度が優れているから』らしい。
 当然遠距離戦では得物が剣である以上役に立たない技術であり、それ故に遠距離では苦戦を強いられる事が多く、距離を取られる事が多かった。
 でも、目の前の彼はそれを否定した。
 私の弱点は遠距離ではないのだと、断言したのだ。
  
(違う。今は剣、拾わなくちゃ!) 
 我に返るまでの僅かな時間に、無利君は次の行動を取る。
 盾を背中に回し、鳴り響く激しい駆動音。
 ≪カスタムシールド≫による投擲≪ブーメラン・シールド≫
 放たれた盾はコマのように横回転し地面に直撃。凄まじい豪音と共に剣が再び中空へと舞う。
 役目を終えた盾は再び≪プロトナイト≫の腕に吸い込まれ、再装着された。
「取らせると思うか?」
 いじわる。
 そう不貞腐れたくなる気持ちを抑えながら、状況を確認する。
 まず、剣が無い。剣が無ければ幾ら≪プロトナイト≫の装甲でも、貫通する事は叶わない。
 しかし≪ヴェリク・パラディン≫の剣は無利君の後方へと飛ばされた。無理に取りに行こうとすれば、また≪ブーメラン・シールド≫で狙い撃たれるだろう。
(投擲の射程距離はかなり長い……それを考えると……)
 少しの間でもいい。武器無しで≪プロトナイト≫をどうにかするしかない。
 接近し隙を作ることができれば、剣を拾う事も可能なはず。
(――あの見えない攻撃が来なければ、だけど)
 でも、手をこまねいていても始まらない。私には近距離戦しかない。ずっと自分の長所だけを愚直に伸ばし続けてここまで来れたんだ。この土壇場で付け焼刃の遠距離戦を挑んた所で、無利君に勝てるはずがない。
 前に突っ込むしかない! ……と、そこまで考えた所で、一つの違和感に気付く。
 そういえばこの試合が始まって以来、考えがまとまったのは初めてだ。
 先程までは無利君の攻撃を見せられて、それに対抗する返し方を脳裏で整理しようとした瞬間に――。
(……あれ、なんかおかしい、ような)
 私もバカではない。
 今のように相手との一定の距離があるか、仮に近距離でも戦闘に支障がギリギリ出ない――つまりは余裕のある瞬間以外には、こういった戦闘的な思考はしないようにしている。
 何故なら本当に余裕の無いマニューバを実行している時、人は思考を働かせる余裕なんて殆ど無いからだ。
 それを自覚しているからこそ、わかっているからこそ。
 私は戦闘中の思考を邪魔されたと感じた事が殆ど無かった。そのはずなのだ。
 でも、だとすれば――おかしい。
(……)
 無心で≪飛翔残量≫を使い、バーニアを点火する。
 もう一度接近しよう。そして、確かめるんだ。
 今から行う攻撃は、この試合の勝敗を分かつ攻撃――それと、確認。
 私の出した答えが合っているかのどうかの。
 
 ――私が無利君の心に近付けたかどうかの、答え合わせ。
 
(行くよ、無利君)
 私はマスクの中で口元に笑みを浮かべると≪ヴェリク・パラディン≫を全開の出力で駆けさせる。
 僅かに孤を描いた流線的な機動。流れる景色には目もくれず、ただ一点に集中する。
 ≪プロトナイト≫は盾を背中に回し、再び激しい駆動音を響かせる。
(ブーメランシールドの構え……でも、違う)
 これはフェイントだ。無利君は同じ択を二連続で使ったりしない。
 ――なんてことは無い。彼はむしろ、狙って同じ択を取り続ける事も多いのだ。
 『ワンパターンで無い故のワンパターン』
 以前彼は、相手が上級者であればある程、ワンパターンな行動を控える傾向があると言っていた。
 故に一度使った択は意図的に無視して構わない。ワンパターンじゃない行動を繰り返すワンパターン。
 それを自覚しているからこそ、彼は敢えてワンパターンな択を取る事がある。
 だから《ブーメランシールド》を択から外して考えるのは本来、危険だ。
 でも、違う。
 そう考えるに至ったのは、対戦相手が私だからだ。
 私は無利君から『ワンパターンでない故のワンパターン』を聞いている。
 無利君は私の事を知っていて。
 私は無利君の事を知っている。
 彼は考えるはずだ。私の性格ならどう看過してくるかを。
 彼はわかっているはずだ。この距離であればどんな択を取ろうと、私が攻撃に反応を取れる事を。
 だからこそ、本来反射で全て解決できるかもしれないこの状況で。
 私は彼の領分である読み合いを仕掛ける。 
 どんな予想外の攻撃を仕掛けられても反射的に反応できる。
 心の底に溜まったそんな甘えは捨てる。現に、反応できていない攻撃を私は受けた。
 そうだ。今の私は攻撃の正体に気付けていない。
 彼は心が読めるわけじゃない――であれば、そう思ってくれているはずだ。
 攻撃の正体に気付けていない。一方で無利君の戦術をある程度知っている私に、彼が仕掛ける攻撃は――。
 ≪プロトナイト≫を注視しながら、そう考えた瞬間。
 彼は盾ではなく西洋剣を手に取ると、軽くこちらに放り投げて来た。

(……え?)
 それはまるで『これを使って私を倒してください』とでも言わんばかり。
 ≪プロトナイト≫の西洋剣は本来水準容量を限界まで減らされ、普段は攻撃力が著しく低いが、刃を打ち合わせた感覚から察するに≪ヴェリク・パラディン≫の剣と打ちあえる程度には水準容量を割いて来たようだ。
 武器が喉から手が出る程欲しい状態の私にとって、その武器は酷く魅力的だ。
 この速度のままでも空中でキャッチし、そのまま剣の無い≪プロトナイト≫を串刺しにする事も可能だろう。
 ≪多機能型兵装 カスタムシールド≫の存在は当然考慮に入れる必要があるが、どのような≪モード≫が来ようと反射で避け、一撃を叩き込む。それしか勝機は無い――。

 ……なんて事を、私は。
 『一切、考えなかった』
 私がこの答え合わせで一番気を付けるべき事。
 それは予想外な行動に対し、一切取り合わないこと。
 本来なら予想外な行動とは、そのまま不意打ちになり得る。
 しかしバスケの試合で自殺点を入れる事は、予想外であっても有効な不意打ちには成り得ない。
 今取った無利君の行動は、限りなくそれに近いのだ。
 私からせっかく奪った剣を戻す行為は、自殺点に他ならない。
 なら、そんな馬鹿げた行為をする理由なんて、一つしか無い。
 それ以上の戦果が見込めるから。
 例えば。

 ――あの 『見えない攻撃』 の正体に直結する、とか。

 私は意識的に投げられた剣を意識から外す。
 読み合いとは初手を読み違えたら全て終わりだ。
 ああしてこうしたら相手はこうするからそうする――そんな緻密で高尚な読み合いも 『ああしてこうする』 の部分が既に破綻してしまえば、その先には決して繋がらない。
 だから、どんなに喉から手が出る程欲しい希望が降ってきても、一切取り合わない。
 取り合わなければ、どんな予想外にも意味は無い。
 機体が肉薄し、盾での鋭く細かい突きが腰の辺りを狙って来る――なんなく回避。
 なんてことはない。これが先程までの見えない攻撃の正体だ。
 私はカウンター気味に裏拳で後頭部をぶっ叩くと、よろめいた≪プロトナイト≫を追い抜き、地面に転がっている自分の剣を転がりながら拾い、体勢を立て直すと同時に装着する。
 見えるはずの攻撃が見えなかった理由。結果から言えば、それは思考の穴を突いた合わせ技だ。
 まず一つは、後退を見せてからの前進攻撃。
 単純な攻撃なようだが、実際はかなり厄介な代物だ。
 私は逃げた相手に接近する手際にはそこそこの自信がある。ほぼ全てのプレイヤーが距離を取る戦いを仕掛けて来た為、慣れというよりも染みついていると言っても正しい。
 だから、次にどの方向に逃げるのかがなんとなくわかる。無利君風に言えば「予測」して相手の逃げ択を封じる事ができる。
 だけど、それは彼にとって付け入る隙でしかない。
 相手に次の行動をわざと予測させ、その行動の空白部分――前進に攻撃を滑りこませ、直撃させる。
 言ってしまえば現在進行形で前進している飛車の正面に自分の王様が出現するようなものだ。一見しただけでは地味なようだが、これを許すと逃げを狩る側と狩られる側を入れ替えてしまう。
 だけど私はそのカラクリを当然知っているし、基本的には反応速度でなんとかなってしまう事が多い。
 以前一対一で練習試合をした時も、その悉くを反応で潰すことができてしまった。
 無利君は「反則だろ……どんなに思考の裏取ったって反応で返されるとかどうすりゃいいんだ……」等と嘆いていたのはよく覚えている。
 恐らく無利君自身もよく覚えていたのだろう。だから無利君は重ねて来た。
 見えない攻撃が来たのは『予測潰し』のタイミングと酷似していたから気付くまでに時間がかかってしまったけれど、もう一つ共通点がある。
 私が――無利君の行動に対して思考を始めた瞬間だ。
 彼が何か行動を取り、私がそれに反応し、どう返すかを瞬間的に思考する。
 それはコンマ何秒にも満たない僅かな時間だが、彼は恐らく……。

 私がどの速度で無利君の行動に反射を起こすか。
 私が反射を起こしてからどの程度の時間で、瞬間的な思考を開始するか。
 その全てを把握し、理解し、確信した上で。
 私の思考と反射を発揮させ、他に意識が集中するであろうタイミングで、死角からの鋭い攻撃を仕掛ける。
 ――それが多分、あの見えない攻撃の正体だ。
 だからどんな予想外全開の行動を取られても、それに対して思考するわけにはいかなかった。
 それをした瞬間に。
 再び彼は私の思考タイミングを読み、予測を誘発させ、透明な攻撃を私に滑り入れただろうから。
 私は胸の鼓動を抑えるように一回息を吐くと、自分が笑っている事に気付く。
 ――負けてはいけない勝負のはずだ。
 彼は優勝した際の見返りを、自分の保身を除いた状態で願ってしまう。
 その確信があるからこそ、ここで絶対に負けるわけにはいかない。
 でも、嬉しくないわけがない。
 私は無利君に初めて読み勝った。
 ううん、違う。
 無利君は私がどのくらいのタイミングで何を考え、何を思っていたのかを。
 全てを理解してくれていた。だからこそ、私に見えない攻撃を繰り出せた。
 私はそれを受けて。
 無利君が何を考えてくれていたのか。何を思っていたのか。
 私の事を、どれだけわかってくれていたのか。
 何も言葉を交わさずに辿り着いて――無利君に裏拳をかますことができた。
 たかがゲームで攻撃を当てただけ。そう笑う人もいるかもしれない。
 それでも私はこの攻防で。

 ――言葉無しで、お互いの心を分かり合えた気がして、本当に嬉しかったのだ。
 
 この感情を嘘だとは言わせない。
 人の心なんかわかるわけがない。
 それが世の中の真実だとしても、一時の勘違いだったとしても。
 家族の事すら何一つわかる事ができなかった私にとって、涙が出る程嬉しくて。
 この一瞬の喜びをずっと忘れないでいたいと――そう思った。